LOCO FPさんよりニュースレターが届きました˚✧₊✧༚*
▷ニュースレターNO.11
自転車でケガをさせてしまった時のために
こんにちはアーリーです。
しばらく資産運用の話しが続いていましたので、今月はちょっと違う話で
自転車保険について書いてみようと思います。
少し前の事ですが、私のクライアントの方が自転車事故に巻き込まれました。通勤途中に道を歩いていましたら、背後から自転車が猛スピードでぶつかってきて膝の骨が砕けるという大ケガをしました。病院にお見舞いに行きましたが、足を複雑骨折しており大手術を行いました。医者が言うには回復しても足を引きずりながら歩くのがやっとだろうということで一生障害が残る状態でした。
普通に道を歩いていただけで、突然のアクシデントに巻き込まれました。
運が悪いことに加害者側は自転車保険に加入しておらず、また20代半ばの男性でしたが無職であったため、治療費の支払い能力もありませんでした。
今回は、たまたま通勤途中であったため、被害者の勤め先で加入している労災保険から治療費を
支払われましたが、もし通勤途中でなければ労災保険は適応されませんでしたので、治療費は自己負担になっていました。
自転車保険の加入は義務です
自転車保険加入の義務化は2015年に兵庫県で初めて導入されその後、大阪・滋賀・京都・奈良と広がり昨年からは東京も義務化になり全国に広がっています。
ここで自転車保険が義務化になるきっかけとなった事例を紹介させていただきます。
子どもが起こした事故でも親が責任を負う可能性があります。
自転車保険は、自転車事故で本人がケガをした場合の傷害保険と、相手の治療費や自転車の修理代などをカバーする賠償責任保険がセットになっている保険です。
掛け金は月々500円くらいのモノが多いです。
個人型・夫婦型・家族型など様々なタイプがあります。
自転車保険で重要なのは他人にケガをさせてしまった場合の補償です。
この他人にケガをさせてしまった場合の補償のことを「個人賠償責任保険」といいます。
個人賠償責任保険
個人賠償責任保険は、日常生活で人のモノを壊してしまった、人にケガをさせてしまった、という法律上の損害賠償責任を補償します。
《ポイント》
・他人に対して(人・モノ)に補償。
・日常生活で起こったトラブルに対して補償されますので、自転車に乗っていない時のトラブルにも対応しています。
・家族の中の誰かひとりが加入していれば、家族全員が補償されます。高校や大学で下宿生活をしている子ども
がケガを負わせてしまった場合も対象になります。
《注意》
日常生活での補償ですので、仕事中や自動車事故は、個人賠償責任保険の対象外です。
※仕事中は労災保険、自動車事故は自動車保険の対象になります。
加入方法
自転車保険にはもちろんついていますが、それ以外の火災保険や自動車保険、共済、傷害保険の特約としてつけることができます。
保険料は保険金額が1億円で年間2,000円前後です。この保険を使うのは自分が加害者のときですから、示談交渉サービスがあるところに加入しておくと、さらに安心です。
余談ですが私は火災保険の特約に1億円と自動車保険の特約に3000万円つけてます。
自動車保険には弁護士特約をつけてますので、万一の場合は弁護士に示談を依頼できるようにしてます。
また自分がケガをした時の保障は別に医療保険に加入しています。
自分自身がケガをした場合
自転車保険には自分自身がケガをした場合の保障がついています。これは傷害保険といい、身体に傷害(ケガ)が生じ、入院や通院をしたり、後遺障害を負ったり、死亡した場合などに保険金が支払われる保険のことをいいます。自転車保険に加入しなくても、傷害保険だけで単体で加入できます。
傷害保険はケガをした場合の保険ですので、病気の場合は保障されません。
頻繁に自転車に乗る場合は、自転車保険に加入しておくと安心ですが、自転車にほとんど乗らない人は傷害保険や、またはケガと病気の両方保障される医療保険に加入しておけば良いでしょう。
各保険の保障内容や保障される条件は違いますので、検討される場合はしっかり内容を確認してください。
今回は、自転車で他人にケガを負わせてしまった場合、個人賠償責任保険に加入しておけば安心だというお話をさせていただきました。まずはご家庭の保険に個人賠償責任保険が特約としてついているか確認してみてください。もし付いていない方やついてるが保険金額や期間など内容に不安を感じる方は右➡QRコードからご連絡いただけましたら相談に乗らせていただきます。
最後に、文中で通勤時の事故には労災保険が適用されると説明しましたが、通勤途中にプライベートな寄り道をした場合には適用されませんので注意が必要です。ただし保育園の送り迎えや病院に立ち寄ったというように合理的な理由がある場合は補償されますのでご安心ください。
((back number))
▷ニュースレターNO.1
命と財産を守るための情報
https://locoenjoythemommylife.com/2020/08/8388/
▷ニュースレターNO.2
資産運用が必要な理由
https://locoenjoythemommylife.com/2020/11/9391/
▷ニュースレターNO.3
一年の計画を立ててみましょう
https://locoenjoythemommylife.com/2021/01/9833/
▷ニュースレターNO.4
確定申告の時期がやってきました
https://locoenjoythemommylife.com/2021/02/9945/
▷ニュースレターNO.5 高校無償化「高等学校等就学支援金制度」
https://locoenjoythemommylife.com/2021/03/10044/
▷ニュースレターNO.6
大学進学時にかかる費用について
https://locoenjoythemommylife.com/2021/06/10301/
▷ニュースレターNO.7
奨学金の活用
https://locoenjoythemommylife.com/2021/07/10583/
——————————♛
LOCO FPさんの個別相談
ぜひご気軽に、お問い合わせください◟̆◞̆